日本医療秘書実務学会 第3回全国大会について、参加費等の振込先情報を「第3回 全国大会のお知らせ」のページに追記いたしました。
ご不明な点がございましたら、日本医療秘書実務学会事務局 (office@jsams.jp) までお問い合わせください。
日本医療秘書実務学会 第3回全国大会について、参加費等の振込先情報を「第3回 全国大会のお知らせ」のページに追記いたしました。
ご不明な点がございましたら、日本医療秘書実務学会事務局 (office@jsams.jp) までお問い合わせください。
日本医療秘書実務学会では、第3回全国大会を下記の要領で開催します。
今回の全国大会は、医療現場・教育現場双方からの発表が多くあります。ご多忙の中とは存じますが、多くの皆様のご参加をお待ちしております。
2011年度の学会総会にて、学会会則が改訂され、「法人会員」が新設されました。
組織としての入会をご希望の場合には、「法人会員」としての入会が可能です。
詳細につきましては、「入会のご案内」をご覧の上、所定の申込書で事務局宛ご連絡ください。
学会のTwitterアカウントを作成いたしました。
「jsams09」です。フォローしてみてください。
日本医療秘書実務学会では、第2回全国大会を下記の要領で開催します。
理論研究だけでなく、日頃の活動の実践報告、あるいは現場からの問題提起などが多くあります。ご多忙の中とは存じますが、多くの皆様のご参加をお待ちしております。
詳細については、PDFファイルをご覧ください。
日本医療秘書実務学会では、『医療秘書実務論集 第1号』発刊の準備を進めております。
つきましては、論文などの投稿募集をいたしますので、研究成果や実践報告などを原稿におまとめいただき、ぜひご投稿ください。詳細については、学会誌のページをご覧ください。
日本医療秘書実務学会 第1回全国大会の写真(抜粋)を掲載しました。
以下のページより ご覧ください。
第1回全国大会より、第1日目・第2日目
会場に、婦人物の帽子をお忘れになった方がいらっしゃいます。
お心当たりの方は、学会事務局までご連絡ください。( office@jsams.jp )
現代の医療は、高度化・専門化・複雑化し、医療の量から質への転換という大きな変革を余儀なくさせられています。
そこで、医療秘書職、あるいは広く医療事務職に関心を持つ人びとが、業務に関する課題をはじめ、ホスピタリティや接遇応対マナー、あるいは指導法などに至る広い領域について、相互に啓発し合える場を共有することで、医療機関および社会への貢献を目的として、「日本医療秘書実務学会」を設立いたしました。
多数の皆様のご参加を心よりお願い申しあげます。